【バイク教習】期間たったの9日で普通自動二輪免許をとった話【体験談・最短】

コラム
スポンサーリンク

こんにちは、れいです。

皆さんは、バイクお好きですか?

最近はバイク乗りも急激に増えて、かなり人気が出てきているような気がします。

ただバイクに乗るとなるともちろん必要になるのが、バイクの免許ですよね?

ですので今回は体験談として、たった9日でバイク免許がとれたよ!というお話ができればと思います。

スポンサーリンク

教習所に申し込み・入所するまで

免許の費用・期間などを調べる

まず第一にどの教習所に入所するのかを決めますよね?

その時まず最初に気になるのはやっぱり費用です。免許を取るのにお金はかけず、できるだけ後のバイクのためにお金は取っておきたいですし。

ただ僕の場合、その時すでに3月。

受験生が受験から解放され、狂ったように教習所に駆け込む時期(僕もその一人でした笑)だったので、空いてる教習所がありませんでした。

それプラス来月から大学生。やっぱり大学までバイクで通いたい!ということで次の条件で教習所を探すことに。

  • できるだけ費用が安いところ
  • 3月中に取れるところ
  • できるだけ近場
  • 普通者免許は持っている
  • どれだけハードでもOK

こんないい条件で免許取れるとこあるわけねえだろ!!

なんて周りからは言われましたが、なんと奇跡的にありました。

それが東足利自動車教習所。料金は今だと115,000円ですが、ここから学生割引や「合宿」を「通い」に変えてもらった結果、約90,000円ほどまで費用が抑えられました。

入所当日・適性検査

入所した当日からはさっそく適性検査。

これは普通自動車の免許を取る前と同じでした。教習所や県が違ってもやることは一緒みたい。

□の中に三角やらチェックを探したり、間違い探しをひたすらやらされる。

教官もわざとこちらを煽ってきて、その中で対処するみたいな感じ。

聞こえてくる音に、みんな早くないって思ったんですが、結果は特に問題なくてよかったです。

スポンサーリンク

バイク教習 前半・第1段階

第1段階ですが、まずはバイクの取り回しや引き起こしからやります。ぶちゃけここが1番つらかった。

バイクってめちゃくちゃ重いんですよね。見た目から想像するより何倍も重い。

まぁそれでも頑張って引き起こしするんですが、ここで事件が…

あっ、起こせないやコレ(笑)

簡単に言うとケガしたんですね。それだけ危ないということなので皆さんはご注意を。

それからはガンガンバイクに乗ります。

1時間ごとにコースが長くなっていき、1つずつ障害ポイントが追加されていく感じです。

主なコースはというと、

  • S字・クランク
  • 踏切
  • 一本橋
  • スラローム
  • 急制動
  • 坂道発進
  • 波状路(大型のみ)

などがメインのポイントとなってきます。

ですが第1段階なので、まず慣れること優先。時間制限などはなく、しっかりとした運転を身に着けられるようにやっていきます。

教習中は、ひたすらにコースをぐるぐると回り続けるので慣れるのは早かったです。

特に難しかったのは一本橋でした。足利市って基本田舎であたり一面田んぼなので、風がガンガン当たってきます。めちゃくちゃ寒い。

そんな中きっちり運転するのは結構難しかったです。

スポンサーリンク

バイク教習 後半・第2段階

ここからは第1段階の反復。ひたすら今までやって来たことを繰り返します。

後に卒検も控えているので、タイムを結構気にしつつ、安全な運転ができるように注意して練習しました。

なかでも一時停止や他の練習中のバイクとの距離感を保つことを意識しないと、教習生同士で詰まってしまったり、ごっつんこしたりするので気は抜けません。

後はスラロームですね。ここが後半は難関でした。

スラロームの指定タイムはというと、

  • 普通二輪:8秒以内
  • 大型二輪:7秒以内

これを縮めるのがきつかったです。うまくバイクを倒して、バイクが起き上がる絶妙なタイミングでアクセルを入れてやるのがコツですが、もちろんこんなの最初はできませんから、とにかく反復しました。

なぜ最短期間9日でとれたのか

9日で合格できた理由としてはこんな感じです。

毎日教習所に通えたから

これが一番大きかったです。

自県をまたぐとはいえ、家から通えたのはとてもよかったです。

時間にして1時間くらいだったと思います。そう考えると割と近いですが。

合宿だと卒業にどれだけかかるかわかりませんから、やはり通いのほうがいいと思います。お金もその分かかりませんからね!

普通自動車免許を持っていた

自分は浪人時代に普通車の免許を取っておきました。

なので学科がなかったんです!本当にこの制度があってよかった(笑)

ちなみに、普通自動二輪免許を取得したのちに普通自動車の免許をとろうとする場合も、学科は免除されます。

一度受けておけばもう大丈夫ということですね!

教習所に通う前から50㏄のバイクに乗っていた

実は普通自動車免許をとる前に原付免許を取りました。(笑)

どうしてもマニュアルバイクに乗りたくてつい…

ちなみに乗っていたのがマグナ50。本当にいいバイクですよね!

それもあってマニュアル操作には慣れていました。(スラロームはできなかった分際)

どんどん乗って卒検もなんとか一発でイケました!

バイク教習のまとめ

そんな感じで普通自動二輪免許をとりました。

今ではNINJA250Rに乗っています。悩んでいる方、ぜひ取りましょう!

楽しさと爽快感は保証しますよ^^

それではお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました